2019年03月11日

AEDを探せ!(17) 静岡駅(東海道線)のホーム→階段の壁などに表示板がないとわからない

AEDを探せ!(17) 静岡駅(東海道線)のホーム→階段の壁などに表示板がないとわからない
AEDを探せ!(17) 静岡駅(東海道線)のホーム→階段の壁などに表示板がないとわからない
AEDを探せ!(17) 静岡駅(東海道線)のホーム→階段の壁などに表示板がないとわからない
こんにちは。静岡救命サポート協会(しずサポ)の増田功雄です。
今日は、天気が良くて風も強く、花粉の舞い方が厳しい~、苦しんでいる人が多い日ですね。

さて、ローカル線の旅も終わりになりますが、岳南電車の各駅には「AED」の設置が見受けられませんでした。小さな私鉄に要望するのは、ちょっと大変かもしれませんが、有人駅にはあってもいいかなと思います。

さて、JRではいかがでしょうか。
吉原駅から静岡駅に戻り、下車して見渡すと小さくみえました。近づくと、駅事務室に設置されていますね。しかし、表示板がないので一般市民にはわかりずらいですね。

階段の横壁などに、「→AEDまで5メートル」などの表示板があればわかりやすいと思います。


静岡救命サポート協会ホームページ(しずサポ)へ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(AEDを探せ!(市内編))の記事画像
AEDのマンホール
ADEを探せ!(フェルケール博物館)→入口からはすぐにあるが見えない、表示も見当たらない
AEDを探せ!(グランシップ1階)→わかりやすいが、「1階と10階にAEDを設置しています」と表示が必要。
AEDを探せ!(グランシップ10階)→わかりやすいが、他の階は?
AEDを探せ!(神明ボウル)→わかりやすい!
AEDを探せ!(坂の上)→診療所の前に設置はGOOD!
同じカテゴリー(AEDを探せ!(市内編))の記事
 AEDのマンホール (2021-04-25 11:31)
 ADEを探せ!(フェルケール博物館)→入口からはすぐにあるが見えない、表示も見当たらない (2020-10-31 22:20)
 AEDを探せ!(グランシップ1階)→わかりやすいが、「1階と10階にAEDを設置しています」と表示が必要。 (2019-07-13 11:43)
 AEDを探せ!(グランシップ10階)→わかりやすいが、他の階は? (2019-07-09 23:14)
 AEDを探せ!(神明ボウル)→わかりやすい! (2019-07-02 14:26)
 AEDを探せ!(坂の上)→診療所の前に設置はGOOD! (2019-06-10 21:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
AEDを探せ!(17) 静岡駅(東海道線)のホーム→階段の壁などに表示板がないとわからない
    コメント(0)