2019年01月27日
AEDを探せ!(13)清水ナショナルトレセン・・・工夫はあるが
こんばんは。
静岡救命サポート協会(しずサポ)の増田功雄です。
見えましたか? マスコットの後ろにAEDのステッカーが見えてますね。その下に、防災用具と一緒に設置しています。きちんとした、ボックスではありませんが、工夫されていますね。
しかし、これだけの施設なので1か所だけではなく、持ち出し用もあると安心ですね。ここは、一般の人も使いますが、サッカーなどのアスリートがキャンプにくる施設ですから十分な設備が必要です。もちろん、チームで持参しているとは思いますが・・・。
市内に、これだけの施設があるなんてすごいことですね!
静岡救命サポート協会ホームページ(しずサポ)へ
2019年01月25日
FC岐阜のキャンプ(清水トレセン)
1月中旬に、市内でFC岐阜がキャンプをしていることを新聞で知りました。
探してみると近くでしたから、ちょこっと見に行きましたが、練習が終わる直前でミニゲームを少し見学することができました。
やっぱりプロの動きを見ていると気持ちが昂りますね。
意外というと怒られますが、見学者がたくさんいましたよ。(どこで情報を手に入れるんでしょうか)
2019年01月16日
ギャラリー水嶋
ちょっと癒し空間を探しに、瀬名にある「ギャラリー水嶋」に行って参りました。
外見は、普通の民家。周りはのどかな風景。
1階は、リフォームしてあり「お雛様展」をやっていました。2階には、喫茶スペースがあり外の風景をみながらゆっくりとコーヒーが飲めます。(イベント期間のみ)時間がなくて、サラッと見ただけでしたが、2階でゆっくり本を読むのもよさそう。
こちらの畳スペースでは、様々なワークショップが開催されているようです。
タグ :ギャラリー水嶋
2019年01月14日
AEDを探せ!(12) 五社神社(浜松編)→和風デザインが必要では・・。
こんにちは。
しずサポの「救命のこころを育む専門看護師:増田功雄」のAEDレポートです。今年も、「AEDを探せ」シリーズを充実させていきたいと思いますので、よろしくお願いします。。
今回は、初詣に行った「五社神社」(浜松)です。
鳥居を入ると、左側にお正月らしく屋台が並んでいて、子ども達が楽しそうにしています。
屋台を過ぎると、手水鉢に並んでいる行列があり、最後尾に着きました。待つこと10分くらいでしたが、右側に事務所らしき建物があり、玄関戸に「AED」のシールが貼ってありました。
(良い点)
拝殿に向かって行く途中にある事務所なので、参拝者にはわかりやすい場所である。
(課題)
①表示が小さく、気づきにくい。和風建築に、英字の「AED」はデザイン的にミスマッチのような気がする。わかりやすさとデザインは、とても大事なことではないでしょうか。
②AED本体は、事務所内にあるのか、外からはわかりません。
静岡救命サポート協会ホームページ(しずサポ)へ
2019年01月11日
プールの男性を救助 (静岡新聞1/9)
スポーツクラブで溺れていた男性を救助!(2018/10月)
プールの底に沈んで意識のなかった男性(48才)を3人の連携で、胸骨圧迫とAEDで救ったものです。
勇気ある行動と迅速な救命処置があったから助けられました。
プールの職員は、研修を受けていると思いますが、ひとりでは助けられません。そこに居合わせた人が力を合わせて迅速に動けるかが問題です。そこにいるすべての人が協力し合ってこその人命救助です。プールによく行く身として、自分が溺れるかもしれないし、助ける立場になるかもしれない。頭の片隅に置いておこう。
静岡救命サポート協会ホームページ(しずサポ)
タグ :新聞記事
2019年01月06日
初詣 (平成31年)
実家のある浜松に帰省しましたので、数年ぶりに「五社神社」へ初詣に行ってきました。
長女の名前を付けてもらったり、両親とお参りしたことを思い出します。長女は、ここでの初詣を楽しみにしていたようで、何だかうれしく感じました。しかし、時が経つのは早いですね。
(この狛犬は、銅製でとても珍しいものだそうです。どうか、ご利益がありますように)
実家では、じいじとばあばも入って七並べをしましたが、想像以上にトランプで大盛り上がり!みんなの笑顔は最高のお年玉でした。
静岡に帰ると、仕事だった長男が待っていました。
2019年01月01日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
久能海岸からの初日の出!初自撮りですが、なんとか撮れてませんか?
下手な画像からですが、本年も、よろしくお願いいたします。
後方には久能山東照宮が少し見えます。数年ぶりの初日の出でしたが、やはり気持ちが新たになっていいですね。
今年は、病気や怪我にならないように、体作りにも時間を取るように心がけたいと思います。
車の中で自撮りの練習してました(笑)
静岡救命サポート協会ホームページ(しずサポ)へ