2020年06月26日

PULCLE (パルクル)



こんにちは。しずさぽの増田功雄です。
6月からはじまったシェアサイクル「PULCLE」(パルクル)。さっそくお試しに行ってきました。
まずは、アプリをダウンロードして登録しなければ使えませんが、簡単にできました。

電動アシスト自転車は初めてだったので、スイスイ走るのにビックリしました。駅から七間町まであっという間です。前カゴも大きくて足つきもいいので安心して乗れますし、返却場所もいくつかあるので便利です。(6月末まで30分無料)

欠点は、操作パネルがにバックライトがないため見にくいことでした。返却時間が迫っているのに焦りました(汗)



アプリは、全国どこでも利用可能だそうです。
静岡市のエコな取組みには、拍手です!


静岡救命サポート協会ホームページ(しずさぽ)へ
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 08:59Comments(0)日常生活

2020年06月21日

アベノマスク



こんにちは。
今日は天気もよくて気持ちイイ日曜日になりましたね。
しずさぽの増田功雄です。

やっと届いた布マスク。
開封してないので、テレビなどで言われているような不具合がなければいいのですが。
日常的な感染症対策も徐々に慣れてきましたが、第2波に備える必要はありますね。

マスクは必須ですが、夏に向かって熱中症対策もしなければならないのは大変です。しかし、プロ野球も開幕して、少しずつ日常が戻りつつあるので、辛抱辛抱。


静岡救命サポート協会ホームページ(しずさぽ)へ
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 11:01Comments(0)日常生活

2020年06月12日

家庭菜園(2)

4月25日の苗を植えたばかりのときは↓

そして、今!


こんばんは。しずサポの増田功雄です。
ついに梅雨に入りましたね。毎日、蒸し暑くて大変ですが、熱中症にはお気をつけください。

4月25日のブログでアップしていた野菜たちが元気に育っています。ゴーヤは、場所を移しましたがネットにグングンと伸びて小さな実がなりはじめています。↓


たった1ヶ月半ですが、成長をはじめると早い早い!
次は、収穫が楽しみです。数年間も遠ざかっていた家庭菜園ですが、再開すると楽しんでいる自分に気づきました。
コロナのおかげで、できなかったスローライフが実現しています。
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 22:50Comments(0)日常生活