2020年11月03日

けやき北島店(浜松)




こんばんは。静岡救命サポート協会(しずさぽ)の増田功雄です。
80代の母が片麻痺になり、介護が必要になったため実家のある浜松にちょくちょく行くようになりました。

この日は、ケアマネとの打ち合わせ前に懐かしい「けやき」でランチしていきました。20代の頃によく行ったのですが、店内に滝があることで有名でした。今も現役で滝がいい感じの水音を奏でていて心地いい空間でした。



ハンバーグの味は当時のままで、ランチメニューもかわっていないんじゃないかな。なんだか嬉しくなりました。

浜松市東区北島町767 電話053-421-4691

  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 22:25Comments(0)カフェ

2020年11月01日

羅比亜(清水区)




こんばんは。ちょっと前に立ち寄ったレトロカフェをご紹介します。静岡救命サポート協会(しずさぽ)の増田功雄です。
実は、お店の前まで行きながら引き返したことがあり、気になっていたカフェです。フリーペーパーで紹介されていたのを思い出して寄ってみたのですが、想像以上に来客が多くて店内の写真を撮ることができませんでした。近所のみな様に愛されているカフェであることは間違いなさそうです。



カフェ巡りって楽しいですね。  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 23:44Comments(0)カフェ

2020年09月30日

「富士」(清水銀座)



こんばんは。久しぶりにレトロカフェでゆったりしてきた「しずさぽ」の増田功雄です。
こちらは、清水銀座にある「富士」ですが、食器のリサイクル活動をしているときに、ご縁のできたお店(平野屋)が向いにあります。しばらくぶりでしたが、平野屋さんに顔を出した後、気になっていた「富士」でコーヒーを飲んできました。

昼を過ぎていましたので、店内は貸し切り状態で、ゆったりできて大満足です。今度は、緑が見える席にしてみたい~。






外観も超レトロ~ 営業時間8:30~17:00定休日は水曜日
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 23:37Comments(0)カフェ

2020年08月08日

古民家カフェ(アルム)




こんばんは。しずさぽの増田功雄です。
お盆休みに入りましたが、コロナを意識しながらのお休みは気が休まらないですね。

こちらの「アルム」は、7月の平日休みに出かけてきました。以前から気になっていたお店です。平日のランチタイムが終わる頃でしたので、他にお客さんがいなくてソーシャルディスタンスを気にすることなく楽しめました。珈琲飲むにも緑が見える特等席で至福の時間です。



写真では伝えきれませんが、カウンターを見る方向もとてもいい空間でした。  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 19:50Comments(0)カフェ

2020年08月05日

古民家カフェ(asai)





こんばんは。しずさぽの増田功雄です。
7月の下旬に千頭にある古民家カフェ「asai」に行ってきました。梅雨明けの前でしたので、ジメジメした中でも戸を全開にしているので、心地よい風が通り抜ける空間は、コロナを忘れさせてくれました。完全予約制でしたから、ランチに訪れていたのは3組6人でした。
食事はボリュームのあるオムライスでした。




千頭駅には、トーマスだけでなく旧車も停まっていてノスタルジックでした。時はゆっくり流れている・・・。
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 21:25Comments(0)カフェ

2019年08月13日

古民家カフェ 「nature taste 自然」




こんにちは。
先日、妻とランチデートしてきたのは、竜爪街道を北上したところにある「nature taste 自然」。女性店主が、自然のものを上手に使ったお食事を提供してくださいます。

内観の写真を撮り忘れてしまいましたが、網戸+扇風機だけでエアコンはありません。しかし、なぜか涼しい。

店主とお話をしていると、ちょっと大きめの虫がブ~んと入ってきましたが、「この子は刺さないから安心してください。タモでとりますからね」と。

店主のこころ遣いに感動しました。「刺さないから」と安心させて、殺虫剤は使わず「タモで取る」という優しさ。見習うべきことがいっぱいありそうな店主です。また、短い時間でもお話しに行きたくなりました。美味しいランチもご馳走様でした。
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 22:07Comments(0)カフェランチ

2019年03月15日

ジャボチカバ




こんばんは。
静岡救命サポート協会(しずサポ)の増田功雄です。

日曜日のみ営業の西川農園ジャボチカバに夫婦でお邪魔しました。数年前に、ecoがご縁で繋がりました。奥様は、20代の頃に看護師をしていたという共通点もあって親しみやすいです。平日は、農家をしながら鈴木学園にご夫婦で通って新メニューを作るなど、バイタリティー溢れています。まだジャボチカバを知らない人もいるかと思いますので、是非おでかけください。

近々、敷地内に本格的なお店を建築したいと夢を語っていましたが、バイタリティー溢れるお二人なら、絶対実現しますので、楽しみです。応援してま~す!
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 20:36Comments(0)カフェランチ