2021年02月28日

北部PUSH(2/25)



こんばんは。しずさぽの増田功雄です。
コロナの影響で、少人数でしかできませんが、マスク・消毒・換気に気をつけて、今年初のPUSHセミナーを開催してきました!

今回は、パンフレットを見て受講したいとお一人から電話があり、昭府町の自治会にも声をかけさせていただきました。昨年の12月に昭府町自治会の防災訓練でPUSHセミナーを開く予定でしたが、コロナの影響で中止になってしまいましたので、役員の方にPUSHを体験していただきました。1時間弱のお付き合いでしたが、ありがとうございました。



  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 22:33Comments(0)PUSHプロジェクト自主イベント

2021年02月27日

母の四十九日(2/19)



こんにちは。しずさぽの増田功雄です。
1月に比べると格段に暖かくなりましたね。葬儀の時には、四十九日をお寺でするのは寒さが厳しいと覚悟していたのですが、お天気もよくて思っていたよりも寒くなかったので、高齢の父も体調を崩さず参列できたようです。
夢で、母から「生協を頼んであるから忘れないで」と話しかけられことを父に話すと、「生協はやめちゃったから」と。あれだけ世話になった生協の宅配も、母が亡くなった途端に終わってしまったんだなぁと、ちょっと寂しい思いがします。

お寺でお経をあげたあと、お墓に行って納骨してきました。終わった後は、コロナの関係で弁当を持ち帰り、現地解散と淡々と進む状況に実感が湧きませんでした。


庭の河津桜がきれいです。もう少し生きていればみてもらえたのに・・・、ちょっと涙が出ます。
天国から見ていてね。  
タグ :四十九日
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 11:32Comments(0)日常生活

2021年02月13日

gallery パンプキン




こんばんは。しずさぽの増田功雄です。
母が亡くなって、しばらくブログの投稿をしていませんでしたが、少しずつ気持ちが落ち着いてきました。
コロナ禍で、外出は自粛していましたが、久しぶりにgallery巡りに出かけてきました。焼津駅近くにあるgalleryですが、お客さんは他にお一人だけでしたので、密になることもなくゆっくりと作品を見ることができました。

入口には、大きなオブジェがあって圧倒されましたが、正面にはかわいいイラストが飾ってあり、立体的なつくりに面白さが加わっていました。

こういうのを見るだけでも、芸術はこころの充電に必要なものだと再認識させられます。



ちょっと場所がわかりにくいですが、探すことも楽しみのひとつかな。  
タグ :パンプキン
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 21:43Comments(0)日常生活