2020年04月25日
家庭菜園
こんばんは。しずサポの増田功雄です。
新型コロナウイルスで大変な状況が続いています。PUSHセミナーの問い合わせがありますが、電話やメールでの対応だけにしています。
今は、コロナの終息を待つしかありません。経済にも大きな打撃を与えています。
しかし、
大阪の営業を続けているパチンコ店のニュースを見たときに怒りが・・・。
営業を続けているパチンコ店に通うお客さんの発言に、「(コロナが)うつるときはときはうつるんだから、パチンコはやめませんよ」と言った人。
医療崩壊が起こりそうな緊急事態であり、感染者を受け入れている医療者の気持ちになったことがあるのか。
感染したときに、こういう人まで医療は受け入れなければならないのか。
パチンコ店の問題だけでなく、お客さんの問題も大きいと思う。
そう思いながら、明日も病院でお仕事です。
1週間ほどで、ゴーヤの新しい葉がでてきました。
ささやかな命の成長に癒されて、コロナを乗り切りたいと思います。もう少し、みんなで辛抱しましょう!
タグ :家庭菜園
2020年04月12日
静岡新聞 「この人」 3/31
こんばんは。
しずサポの増田功雄です。
ご報告が遅くなってしまいましたが、3/31の静岡新聞の「この人」に載せていただきました。
1月のPUSHセミナーを取材していただいたばかりなのですが、再び取材していただき大変うれしい出来事でした。
記事を見て、ご連絡くださった団体さんがあり、近日中に具体的なお話しをすることになりました。
新型コロナの関係で、セミナーの開催は少し先延ばしになるかもしれませんが、新しいご縁をつくっていただくきっかけになりました。記事にしてくださって感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。
静岡救命サポート協会ホームページ(しずサポ)へ
しずサポの増田功雄です。
ご報告が遅くなってしまいましたが、3/31の静岡新聞の「この人」に載せていただきました。
1月のPUSHセミナーを取材していただいたばかりなのですが、再び取材していただき大変うれしい出来事でした。
記事を見て、ご連絡くださった団体さんがあり、近日中に具体的なお話しをすることになりました。
新型コロナの関係で、セミナーの開催は少し先延ばしになるかもしれませんが、新しいご縁をつくっていただくきっかけになりました。記事にしてくださって感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。
静岡救命サポート協会ホームページ(しずサポ)へ