2020年05月25日
いろいろな資格
こんにちは。しずサポの増田功雄です。
今日は雨が降りそうな天気ですので、ブログを書きながら犬の散歩をしようか迷っています。あ~、洗濯物も取り込みしなきゃ!
★2012年から取りはじめた資格を並べてみました。
2012年 エコ検定合格(東京商工会議所)→ecoピープル部門で大賞いただきました。
2014年 環境カオリスタ(日本アロマ環境協会)→アロマスプレーなどをつくりました。
2014年 日本さかな検定3級(ととけん)→受験会場で隣に座ったのは小学3年生でした。
2017年 整理収納アドバイザー3級→わが家の食器棚を整理しました。
いろいろとチャレンジしてきましたが、取るたびに新しい知識を学ぶことが楽しかったです。
みなさんも、頭の体操だと思ってチャレンジしてみませんか。
タグ :資格
2020年05月16日
PUSH認定インストラクター
こんばんは。しずサポの増田功雄です。
新型コロナの緊急事態宣言解除となりましたが、気を抜かずに自宅でできることをして過ごしています。
「PUSH認定インストラクター」ですが、東京に通って1年がかりで取りました。最初に2日間かけて座学と実習をしますが、初めてお会いする方々と一緒に学ぶので、緊張の連続でした。終わってからの交流会はとても楽しい思い出です。その後、期間を開けてからPUSHセミナーを実際にやっているところをテストされるのですが、自分ができることよりも教えることの難しさを改めて感じることになりました。厳しいチェックのおかげ様で、今は自信を持ってセミナーを開くことができるので感謝しています。
新型コロナが落ち着いたら、PUSHセミナーで多くの方と笑顔でお会いできることを楽しみにしています。
タグ :認定インストラクター
2020年05月06日
高齢者入浴アドバイザー
こんばんは。しずサポの増田功雄です。
GWは、いかがお過ごしだったでしょうか。私は、半分仕事で半分休みでしたので、ひたすら片付けに明け暮れていました。
主に、しずサポの活動をはじめる前に頑張っていたエコ活動、「エコなうつわ屋さん」の資料類を整理したのですが、結構頑張っていたなあと自分を褒めた上で、気持ちをPUSHに切り替えることができました。
高齢者の安全入浴をアドバイスする「高齢者入浴アドバイザー」(218年4月取得)ですが、もう2年経ってしまったというのが正直な気持ちです。
「救命の連鎖」の一つ目である「予防」に役立つと思い取得しました。現在は、PUSHで手一杯ですが、いずれ出番がくるはずですので、準備はしっかりしておこうと思います。
タグ :高齢者入浴アドバイザー資格
2020年05月01日
熱中症対策アドバイザー
こんばんは。しずサポの増田功雄です。
GWに入り、気温が上がってきましたね。コロナの影響で外出することはないと思いますが、住居で起こることが37%(2017年)と最も多く、暑さに慣れていないこの時期も要注意です。
自宅にいても資格の勉強ならできると思い、「熱中症対策アドバイザー」を取得しました。ビブスを着けて外の立つのは、自分が熱中症になりそうなので、PUSHと合わせたセミナーを考えています。また、これは温暖化防止活動のひとつにもなりそうです。
タグ :熱中症