2021年08月20日

新型コロナに関する家族会議



こんばんは。静岡県にも緊急事態宣言(8/20~9/12)が発令されました。デルタ株による感染拡大が止まりません。

神奈川に住む次男が、もし感染したらどうする?と家族で意見交換をしました。職場は、東京の鉄道関係なので非常に心配です。

静岡から手伝いや迎えに行くことができないので、自宅療養となったときに備えて、3日分の食料と水、体温計とパルスオキシメーター、健康観察表、PCR検査のできる病院、宅配弁当ができるコンビニ、職場や同僚、友人などの連絡先の共有など、静岡から支援できる体制づくりをしました。
  
タグ :家族会議
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 20:22Comments(0)日常生活

2021年08月16日

ハートの日(8/10)





こんばんは。静岡救命サポート協会(しずさぽ)の増田功雄です。
雨が続き、夏なのに変な天気ばかりですね。

8月10日は、ハートの日。
PUSHプロジェクトでは、全国でPUSH!オンライン救命講習が開催されました。コロナの前は、全国の各地域でPUSHセミナーを開催していましたが、昨年からオンラインセミナーに方向転換しています。

自宅で救命講習が受講できるのは、ありがたいことです。
「あっぱくん」がなくても、座布団にTシャツを着せたり、胸骨圧迫の力を体重計で測定するなどユニークかつ実用的な工夫も参考になりました。(体重計では30kgが目安)
また、約300人が参加したのですが、ランダムで3人を結んで自己紹介するアイスブレークもZoomの活用方法と新鮮でした。






私も、参考にしてオンラインセミナーに活かしていきたいと思います。ありがとうございました。


ホームページ→https://shizuoka-cpr.jimdofree.com/  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 19:09Comments(0)PUSHプロジェクト

2021年08月09日

2021年度 総会を開催しました!(8/7)







こんにちは。オリンピックが閉幕したら、台風が近づいて甲子園が順延してしまいました。夏の高校野球、静高の初戦を応援するつもりだったのに・・・残念です。

一昨日の7日(土)に、静岡救命サポート協会として初めての総会を開催しました。7名とこじんまりした団体ですが、全員+1名飛び入り参加で8名が集まってくださったことに感謝申し上げます。

スタートしてからの3年間を振り返り、4年目のスタートを切ることになりました。議案書を作っていると、頭の中では整理していたつもりのことが不十分だと気づいたり、思ったより前進していることもあるんだと自信を持ってもいいかなと考えることもあり、まとめることの大切さを改めて感じました。

30分ほどで総会を終わり、各自の近況報告をしました。
一緒に働いていた仲間でしたが、それぞれの想いで違う職場に身を置く人、再び人生を考え直している方もいて、刺激の多い顔ぶれで楽しかったです。忙しい方ばかりで、全員が集まるには大変ですが、来年も元気に顔を合わせたいです。

10月下旬に「秋空救命教室」を計画していますので、よろしくお願いいたします。



ホームページ→https://shizuoka-cpr.jimdofree.com/  
タグ :総会
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 16:31Comments(0)自主イベント

2021年08月08日

「連携・協働」について学ぶ(8/5)




こんにちは。今日でオリンピックも閉会を迎えますね。スポーツで感動と元気をいっぱいいただいた19日間でした。アスリートのみなさん、本当にありがとう!

オリンピックは、アスリートの力だけでなくスポンサーやボランティアの協力がなければ開催することができません。

「連携・協働」とは、いろいろな場所でみられる日常的なものであると思いますが、私には見えていないことが多すぎます。今回の研修では、子ども食堂と農業が連携・協働するケースを教えていただきましたが、「PUSH」に置き換えた場合にはどうなのか、ゆっくり考える必要があると思いました。

でも、考えているばかりではダメ!行動しなきゃ!






気づきませんでしたが、番町市民活動センターの1階エレベーター前に新聞記事が掲示してありました!
なにげなく、PUSHしてくださったんですね。ありがとうございます。うれしい!
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 11:17Comments(0)市民活動センター

2021年08月05日

「ばんたび」で紹介していただきました!




「静岡市番町市民活動センター情報誌ばんたび№47 (2021年7月1日発行)より、同センターの許諾を得て掲載」

こんにちは。しずさぽの増田功雄です。
暑さが厳しい毎日ですので、熱中症には十分お気を付けください。また、オリンピックも盛り上がっていてテレビの前に釘付けです。今夜は、卓球女子団体が中国戦で勝てば金メダル!がんばれ日本!

お世話になっている番町市民活動センターの情報誌「ばんたび」に「しずさぽ」を紹介していただいきました。
この記事が、読者の皆さんの目にとまってくれるといいなぁ



  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 13:37Comments(0)新聞記事市民活動センター