2020年07月26日

すずなりキッチン(7/17)



こんにちは。しずさぽの増田功雄です。
梅雨がなかなか明けず、雨の週末ですね。

こちらの「すずなりキッチン」は車で10分かからずに行けますので、うしづまチーズ工場に続いてランチに行ってきました。
地元の野菜を使った食事で、地産地消を大事にしているお店です。
SDGsを意識して、こういったお店を利用することが、私たち消費者に求められていると思います。私の活動もSDGsとしてPRしていきたいと改めて思いました。

食事もおいしくいただきました。近くなので、また行きたいと思います。
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 13:42Comments(0)ランチ

2020年07月23日

うしづまチーズ工場(7/9)



こんばんは。しずさぽの増田功雄です。

「Go Toトラベル」がはじまりましたが、みなさんはお出かけしていますか?
全国的に感染者数が増加している状況で、出かけるのは医療崩壊を招きかねないため、医療従事者としては前向きになれません。しかし、近場で食事に行くくらいはしたいと思い、少しずつですが外出するようになりました。(混雑する時間をさけて、ランチタイムが終わる頃に行きました)

近いお店だと、いつでも行けると思ってしまい、なかなか行かないので、ちょうどいいのかもしれません。エコ活動をしているときには、いつも通り過ぎていた「うしづまチーズ工場」。濃厚チーズがたまりません。
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 21:52Comments(0)ランチ

2019年08月13日

古民家カフェ 「nature taste 自然」




こんにちは。
先日、妻とランチデートしてきたのは、竜爪街道を北上したところにある「nature taste 自然」。女性店主が、自然のものを上手に使ったお食事を提供してくださいます。

内観の写真を撮り忘れてしまいましたが、網戸+扇風機だけでエアコンはありません。しかし、なぜか涼しい。

店主とお話をしていると、ちょっと大きめの虫がブ~んと入ってきましたが、「この子は刺さないから安心してください。タモでとりますからね」と。

店主のこころ遣いに感動しました。「刺さないから」と安心させて、殺虫剤は使わず「タモで取る」という優しさ。見習うべきことがいっぱいありそうな店主です。また、短い時間でもお話しに行きたくなりました。美味しいランチもご馳走様でした。
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 22:07Comments(0)カフェランチ

2019年03月15日

ジャボチカバ




こんばんは。
静岡救命サポート協会(しずサポ)の増田功雄です。

日曜日のみ営業の西川農園ジャボチカバに夫婦でお邪魔しました。数年前に、ecoがご縁で繋がりました。奥様は、20代の頃に看護師をしていたという共通点もあって親しみやすいです。平日は、農家をしながら鈴木学園にご夫婦で通って新メニューを作るなど、バイタリティー溢れています。まだジャボチカバを知らない人もいるかと思いますので、是非おでかけください。

近々、敷地内に本格的なお店を建築したいと夢を語っていましたが、バイタリティー溢れるお二人なら、絶対実現しますので、楽しみです。応援してま~す!
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 20:36Comments(0)カフェランチ

2018年09月06日

見月茶屋







長男と次男に連れられて、ちょっと奥にあるヤマメのお店に行ってきました。ヤマメは、その場で調理するので新鮮で、ひえごはんもうまいんです!
時々、食べたくなって出かけるのですが、安倍川沿いで、山と崖の間にあるため、非日常的な空間です。

緊急事態が起こったら、ちょっと心配ですが・・・。AEDは、近くの小学校まで車で7~8分はかかりそうです。
それより、自然の中で食べるヤマメは最高ですね。



  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 21:29Comments(0)ランチ