2021年05月29日

御宿至展





こんばんは。しずさぽの増田功雄です。
平日の駿府博物館で、「御宿至展」を見てきました。地元の造形作家で、海外にも拠点を置いて活躍している作品展なんて滅多に見られないだろうとワクワクしていました。

実物を見ると、身近にあるものを使って作品に仕上げているものもあり、造形を身近なものに感じることができました。
しかし、意味はなかなか汲み取ることができず、作家のお話しもきけるワークショップに参加したかったと残念に思います。








  
タグ :駿府博物館
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 20:31Comments(0)日常生活

2021年05月28日

る~くん





↑イラストレーターのやまむらともよさん



こんばんは。静岡救命サポート協会(しずさぽ)の増田功雄です。久しぶりのブログ更新になりますが、いつもブログに訪問いただきまして、ありがとうございます。

「長八珈琲店」(駿府町)で、個展を開催しているイラストレーター(やまむらともよ)さんに7年ぶりにお会いしました。
人気キャラクターのかえるの「る~くん」の生みの親になります。しずさぽにもお力添えをいただけないかと、イラストを描いていただきながら、お願いをしてきました。
「蘇(よみがえ)る~」「助ける~」など、る~くんの活躍の場がしずさぽにはピッタリだと思っています。








る~くんワールドができあがっていますが、「たまみちゃん」は長女と同じ名前でご縁を感じました。素敵な個展で豊かな気持ちになりました。やまむらともよさんの、ご活躍を応援しています!
  
タグ :る~くん
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 00:01Comments(0)日常生活

2021年05月06日

静岡新聞に掲載していただきました!

こんにちは。しずさぽの増田功雄です。
先日の、「青空救命教室」→アイセル21(和室)での救命教室を取材していただきました。
年齢も趣味も違う人たちが集まってくださったことが、本当に嬉しかったです。

記事の中にある高校生のコメント、「知識があっても行動できないと意味がない」。とても大事なことを一言で表現してくれました。
GWのイベントとコロナの話題がいっぱいの中にある記事ですが、ひとりでもいいから気づいてくれたらと思います。

記者様、ありがとうございました。


ホームページ→https://shizuoka-cpr.jimdofree.com/  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 13:43Comments(0)自主イベント新聞記事

2021年05月03日

青空救命教室→アイセル21 (4/29 )









こんばんは。しずさぽの増田功雄です。
青空救命教室は、雨のためアイセル21(和室)で開催しました。
初めての屋外PUSHでワクワクしていたのにと思いましたが、予約していた皆さんはひとりもキャンセルなく参加してくださいました。それが、とても嬉しかったです。

リハーサルで、DVD付テレビをテーブルから突風で落とすというハプニングがありました。せっかく買い替えるのならと、24から32インチにしたことで、和室を2部屋つづきにしても問題なく見えたようです。これを、「怪我の功名」というのでしょうかねぇ。

初めてづくしは準備が大変でしたが、R&Rの担当者さんも見学に来てくだいました。お天気に左右されますが、「青空救命教室」はどうしても開催してみたいので、熱中症にならない季節にもう一度チャレンジしますね。
短い時間でしたが、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。準備でお世話になった皆さまと参加してくださった皆さまとのご縁に感謝いたします。
  
  • LINEで送る


Posted by なーすまん at 02:15Comments(0)自主イベント