2020年07月31日

パラフットボールのボランティア研修(第2回)

パラフットボールのボランティア研修(第2回)
パラフットボールのボランティア研修(第2回)
こんにちは。やっと梅雨明けになりそうな気配ですが、いかがお過ごしでしょうか。しずさぽの増田功雄です。

7/22にパラフットボールのボランティア研修が開催されました。今回は、四肢切断の障害があるアンプティサッカーについて、選手を交えた研修会となりました。日本代表選手の参加にびっくりしましたが、楽しい1時間半でした。

パラフットボールのボランティア研修(第2回)
これからの熱い季節に備えて「熱中症予防」の勉強(ビデオ)もしましたが、頸部や腋窩・鼠径部を冷やすよりも全身に水をかけて冷やす方が効果的であることを知り、日進月歩の医療知識に追い付いていないことを反省する機会にもなりました。

次回は、8月28日です。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(日常生活)の記事画像
ビネストで取材されました!
今年もお世話になりました。
MOA美術館(5/4)
GWの続き (4/30)
GWのはじまり(4/30)
JABA静岡県クラブ春季大会
同じカテゴリー(日常生活)の記事
 ビネストで取材されました! (2023-01-26 10:12)
 今年もお世話になりました。 (2022-12-31 21:40)
 MOA美術館(5/4) (2022-05-15 15:27)
 GWの続き (4/30) (2022-05-08 19:54)
 GWのはじまり(4/30) (2022-05-04 21:15)
 JABA静岡県クラブ春季大会 (2022-04-29 10:06)

Posted by なーすまん at 13:54│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パラフットボールのボランティア研修(第2回)
    コメント(0)