2020年01月18日
PUSHセミナーを開催!(介護老人保健施設あみ、こころの医療センター)


こんばんは。しずサポの増田功雄です。
昨日(17日)は、PUSHセミナーのダブルヘッダーでした!
Pmは、介護老人保健施設あみの会議室をお借りして、しずはた地域のケアマネ(20人)を対象にして開催しました。
初めてお会いする方ばかりと思っていたら、元上司や妻の元同僚が参加していて、ちょっと照れながらのセミナーでした。
参加者は、最初のメッセージビデオでグッときた感じで、一生懸命に取り組んでいる感じが伝わってきました。
夜間は、職場(こころの医療センター)の勉強会として、自由参加で呼びかけましたが、看護師、作業療法士、精神保健福祉士などが15人参加してくださいました。顔見知りの方ばかりでやりやすいようなやりにくような・・・、手技は問題ないため、楽しく受講して頂けた様です。
どちらも医療関係者でしたので、助言するようなことはほとんどなかったですが、胸骨圧迫の交代するタイミングやAEDの音声指示がよく聞えるように静かにすることなど、細かい点について助言させていただきました。
また、テーブルの種類によっては、弾力性があってやりにくかったかも知れません。昔ながらの4つ足の折りたたみテーブルが案外使いやすかったようです。次回から、セッティングするときに注意したいと思います。

昨年は、町内会と市民活動センターで開催する予定だったセミナーが、参加者が集まらずに中止した経緯がありました。ひとりの力では、何もできないことを強く感じて落ち込んでいました。
「PUSHセミナー」は、とてもいいものなのに知ってもらう機会がなければ広がらない。「どうしたらいいんだろう?」と日々悩んでいましたが、職場や地域のみな様に助けられました。
このように多くの方を集めてくださり、セミナーを開催できたことに感謝いたします。ご支援ご協力、本当にありがとうございました。
静岡救命サポート協会ホームページ(しずサポ)へ
放課後デイでPUSH!(2/25)
2022総会を開催!(10/23)
10月の救命教室を開催しました!(10/16)
パラスポーツ研修会(10/2)
9月の救命教室を開催しました!(9/11)
8月の救命教室開催(自由研究特集)しました!
2022総会を開催!(10/23)
10月の救命教室を開催しました!(10/16)
パラスポーツ研修会(10/2)
9月の救命教室を開催しました!(9/11)
8月の救命教室開催(自由研究特集)しました!
Posted by なーすまん at 22:42│Comments(0)
│自主イベント