2019年01月11日

プールの男性を救助 (静岡新聞1/9)


スポーツクラブで溺れていた男性を救助!(2018/10月)
プールの底に沈んで意識のなかった男性(48才)を3人の連携で、胸骨圧迫とAEDで救ったものです。
勇気ある行動と迅速な救命処置があったから助けられました。

プールの職員は、研修を受けていると思いますが、ひとりでは助けられません。そこに居合わせた人が力を合わせて迅速に動けるかが問題です。そこにいるすべての人が協力し合ってこその人命救助です。プールによく行く身として、自分が溺れるかもしれないし、助ける立場になるかもしれない。頭の片隅に置いておこう。


静岡救命サポート協会ホームページ(しずサポ)


タグ :新聞記事
  • LINEで送る

同じカテゴリー(新聞記事)の記事画像
認知症の人との関わりを考えるワークショップ(2/2)
「ばんたび」で紹介していただきました!
聖隷同窓会報に掲載されました!
同じカテゴリー(新聞記事)の記事
 認知症の人との関わりを考えるワークショップ(2/2) (2022-02-07 13:31)
 「ばんたび」で紹介していただきました! (2021-08-05 13:37)
 静岡新聞に掲載していただきました! (2021-05-06 13:43)
 聖隷同窓会報に掲載されました! (2020-09-23 13:22)
 静岡新聞 「この人」 3/31 (2020-04-12 21:20)
 アイススケート選手が心臓突然死 (2020-03-25 23:03)

Posted by なーすまん at 18:22│Comments(0)新聞記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プールの男性を救助 (静岡新聞1/9)
    コメント(0)